08'月下美人2004 ドラグ音とハンドルは‥‥

matsu

2009年02月26日 16:00

スプールにベアリングが2個追加され

オイル注入によって巻きもシルキーで軽くなった

08'月下美人2004

早くラインローラーにベアリングを追加したいのだが
注文した部品がまだ来ない


ドラグの音が07ルビアス2004イグジスト2004に比べて
音量が小さいことに気がつく


ハンドルもダイワの陰謀なのか?
ノーマルからは2BB仕様に出来ないため

色々といぢってみる
ドラグ音が小さいと水車周りなど
騒々しいポイントではドラグ音が聞こえない

ドラグ音は爆音にする必要は無いけど
ちゃんと聞こえた方がファイト中などの
ドラグ調整がしやすいし
聞こえないとドラグが効いているか不安

って事でちょっと音量をUPしてみる

まずは



クリックリーフSPを外して開きを測定


約10㎜ 


2㎜ほど広げて組戻して終了

いい音が出るようになった

リールの個体差によって音量と音質に差があるみたいだけど
広げ過ぎの爆音チューンはやめましょう




次にノーマルの40㎜ハンドル (1BB)&ノーマルノブ

   

ノブ付きで22.5g   ノブ無で17.8g


ZPI カーボンハンドル 45㎜ (2BB)&アルミノブ 

   

ノブ付きで18.0g   ノブ無で14.4g

ノーマルハンドル(左)では2BBに出来ない理由が





ノーマルハンドルでは186.7g


ZPI カーボンハンドルでは182.2g

上の2枚の写真のリールスタンドは
シマノ 夢屋 08ツインパワー リールスタンドS



ノーマルハンドルよりも5㎜長くなるため
ステディリトリーブしにくくなるデメリットがあるが
2BB化と5㎜長くなることによる巻きの軽さと
巻き合せのしやすさを得られる
メリットは私にとっては大きい


その他 よさげなハンドル


ダイワ(Daiwa) RCS 40ミリマシンカットハンドル








ダイワ(Daiwa) RCS 35ミリマシンカットハンドル






ZPI タクティカル カーボンハンドル



 にほんブログ村 管理釣り場

関連記事