ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
matsu
matsu
H20.1.28
ナチュログ開設してみました。

釣暦25UP、年齢35UPのmatsuです

リンクフリーですので
 ヨロ<(_ _*)X(*_ _)>シク
おねがいします


管釣のホームエリアは

ウォルトンガーデンとマルミFA


茨城県内の管理釣り場は
ほぼ行ったのでエリアを広げ
遠征を検討中


年間5回くらいは利根川で
船を浮かべてマッタリと
Basserしたり


鹿島港周辺では
ルアーも餌も問わずの
ソルトフィッシングも展開中



QRコード
QRCODE

2008年02月21日

ダイワ プレッソ 66XUL-SVF vol.1

メインで使用しているロッドその2

プレッソ66XUL-SVFこの人気ロッドを購入した理由は

乗せ竿が欲しかったからである

2006.10に本格的に管理釣場でのルアーを始めて
6本目に買った初めての乗せ竿である

このロッドを買うまでは張の有る掛け竿が好きで
XULの軟らかい竿は敬遠してきたのだが‥‥



高活性の時は乗せ竿の方がよさげだ

ショートバイトが多発する時、何割かは
ロッドの違和感で離している気がする

強風の時は乗せ竿で乗せの釣がよさげかも


ってことでプレッソ 66XUL-SVFを乗せ竿として購入してみた

このロッドはニューリリースされた時、とても欲しかったのだが
実際触ってみると当時は柔らか過ぎて
とても悩んだが買わなかったことがあった

今回は悩むことなく購入

ソルティスト月下美人2004をセットする
めちゃカッコいい (((o(^。^")o)))
ダイワ プレッソ 66XUL-SVF vol.1 ダイワ プレッソ 66XUL-SVF vol.1

このロッドはシルバークリーク プレッソをセットしてのテストで
プロデュースされているはずなのでベストセッティングのはずだが

2000番台のスプール径に対してエンドガイドの径が小さいように
感じてしまった。
バランスなども含め1000番台の方が合いそうな気がする‥‥

早く1000番台のプレッソや月下美人が発表されないかな
07'ルビアスベースでそろそろ出ると思うのだが


印象としてはとてもデリケートなロッドである。
もう1本のメインロッド ウエダのSSS-64si
ウエダのロッドもデリケートだとよく言われているが
それと比べても取扱い注意の感じである

まるで研ぎ澄まされたガラスの槍‥‥ ヾ(・・;)ォィォィ


次回はインプレ vol.2につづく

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ にほんブログ村 管理釣り場








同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
ufmウエダ スーパースティンガーSi vol.2
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 アーマークラッド FOAS-74 SPRINT (2010-04-07 23:41)
 シマノ ディアルーナ (2010-03-30 22:06)
 シルバーナ 58UL-B (2010-03-28 23:25)
 ダイワ プレッソ 66XUL-SVF vol.2 (2008-02-24 23:31)
 ufmウエダ スーパースティンガーSi vol.2 (2008-02-14 19:10)
 ufmウエダ スーパースティンガーSi vol.1 (2008-02-08 19:17)
この記事へのコメント
はじめまして、オカケンといいます
全部読ませていただきました!
私はダイワ派&ウォルトン好き!
なので、『フムフム』と感心してしまいました

また寄らせていただきます
Posted by オカケン at 2008年02月21日 09:26
>オカケンさん

コメントありがとうございます。

ダイワのスピニング大好きです(*^^*)
ウォルトンがオープンして以来
管釣にどっぷりハマってます。

ご覧のとおりの拙い釣行記&
タックルの紹介のブログですが

これからもよろしくお願いします(^o^)/
Posted by matsumatsu at 2008年02月21日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダイワ プレッソ 66XUL-SVF vol.1
    コメント(2)