ダイワ プレッソ 66XUL-SVF vol.1

matsu

2008年02月21日 00:21

メインで使用しているロッドその2

プレッソ66XUL-SVFこの人気ロッドを購入した理由は

乗せ竿が欲しかったからである

2006.10に本格的に管理釣場でのルアーを始めて
6本目に買った初めての乗せ竿である

このロッドを買うまでは張の有る掛け竿が好きで
XULの軟らかい竿は敬遠してきたのだが‥‥



高活性の時は乗せ竿の方がよさげだ

ショートバイトが多発する時、何割かは
ロッドの違和感で離している気がする

強風の時は乗せ竿で乗せの釣がよさげかも


ってことでプレッソ 66XUL-SVFを乗せ竿として購入してみた

このロッドはニューリリースされた時、とても欲しかったのだが
実際触ってみると当時は柔らか過ぎて
とても悩んだが買わなかったことがあった

今回は悩むことなく購入

ソルティスト月下美人2004をセットする
めちゃカッコいい (((o(^。^")o)))
 

このロッドはシルバークリーク プレッソをセットしてのテストで
プロデュースされているはずなのでベストセッティングのはずだが

2000番台のスプール径に対してエンドガイドの径が小さいように
感じてしまった。
バランスなども含め1000番台の方が合いそうな気がする‥‥

早く1000番台のプレッソや月下美人が発表されないかな
07'ルビアスベースでそろそろ出ると思うのだが


印象としてはとてもデリケートなロッドである。
もう1本のメインロッド ウエダのSSS-64si
ウエダのロッドもデリケートだとよく言われているが
それと比べても取扱い注意の感じである

まるで研ぎ澄まされたガラスの槍‥‥ ヾ(・・;)ォィォィ


次回はインプレ vol.2につづく

 にほんブログ村 管理釣り場







関連記事